February 2014

February 28, 2014

伊豆大島一人旅 ―3―



 前承。伊豆大島、大島温泉ホテルについて、夕食まで時間があったので露天風呂に入ることにしました。正直、僕は温泉自体に魅力を感じないのですが、露天が大好きです。とくに今回は三原山を望みながらお風呂に入れるということで。そして実際、紹介写真や予想を超えて素晴らしい眺めでした。雪を頂く山肌と、そこにつらなる一面の潅木。ときめきました。

image


 しかし、本当の感動は夕食後、20時ごろに入った2度目の入浴でした(翌朝6時にも入りました)。もう風景は闇の中。今度は夜空の星を楽しみに入りました。ところが、星より気になるのは旅客機の機影です。それも視野の中に3〜4機も高度を変えて入ってくる!こんな経験は生まれて初めてでした。あとから知ったのですが、大島上空は羽田・成田に向かう航路になっていて大混雑とのこと。

image


 明るいうちは大自然の風景を、漆黒の闇では旅客機の機影を楽しむことが出来たのです。こんな贅沢なひと時を過ごせるとは思いませんでした。そして、夕食です。大島で採れた魚の刺身やイセエビ、明日葉、べっこう鮨(白身のづけ)などなど、写真の通りの豪華さです。これも船代を割り引いてくれたおかげでプラスできたのです。さらに初めて食べた椿油で揚げる串揚げのおいしかったこと。大満足でした。

image


 また、お給仕をしてくださった女性(中野出身とのこと)がよく話しかけてくれ、これもとても楽しかったです。翌日は波浮(はぶ)の港がいいですよ、と提案してくれたのもこの方でした。一人旅は決して孤独ではなくて、連れがいるよりもっと地元の方とお話しが出来る気がします。大切な思い出です。夜はTVで劇場版「臨場」を観て(くだらなかった)、早朝風呂に備えて0時過ぎには寝入りました。

image

image

image


February 27, 2014

伊豆大島一人旅 ―2―



 前承。ということで、伊豆大島元町港から歩いてすぐの、レンタサイクルお店へと向かいました。前日に電話しておいたのです。ところがです。確かに荷物があるのでカゴがついた“フツウの自転車”をお願いしておきました。結果、なんともテキトーな感じのおばさんが用意しておいてくれた自転車は、おんぼろママチャリ。あとで気付くのですが、まともに空気も入っていないしろものだったのです。

 そこでこんなものはイラン!といえない気の弱さから、そのままそれを借りて、1日目(2月23日)の目的地、大島公園で開催されている「椿まつり」へ向かうことにしたのです。ただ、すぐに後悔の時は訪れました。ここは島です。ちょっと考えれば分かることだったのですが、とにかくほぼ道には勾配があるのです。とにかく延々。それをおんぼろ+空気不十分の自転車で行くのはアラフォーデブには…

 さらに、やっときのう3週間続いた風邪がほぼ治ったのですが、当日はまだかなり頭痛が…。正直、その時点においては僕は大いに自分の判断の甘さを呪ったのです。ほんとやばかった。ただ、そんな僕の救いとなったのは、見たこともない光景だったのです。それは、川島理史・大島町長が共産党員とは知っていましたが、沿道(大島一周道路)に貼ってあるポスターの9割が共産党!

image

 当初、7割くらいだろうなと思っていたのですが、翌日も含め大島を3分の2周したのですが、冗談でなく共産党のポスター9割、あと安倍自民のポスターだけなのです。公明党のポスターを一枚も見かけないなんて、なんて素晴らしいんだろう!と島中椿の花だらけなのと同様に感動しました。こうした強固な地盤あってこその、川島町長があの災害をへてもリコールされないわけを知ったのです。 一部マスコミが災害当時、川島町長の対応を袋叩きにしたのを皆さんも覚えていらっしゃるでしょう。

image

 などと気を紛らわせて1時間。途中、海の写真を撮っただけで、「椿まつり」のメーン会場に到着したときは本当にうれしかったです。ほうほうの体で自転車から降り、出店をちらほら見る中で、一つのお店で店員さんに話しかけられ、その方が世田谷経堂出身というご近所さんと知り、オススメスポットとして温室や動物園を教えてもらいました。雪の影響で園内の咲きが遅いことも。そこで飲んだノン・ベクレルのあたたかい大島牛乳のおいしかったこと!

image

 そしてあんこさんのステージが13時30分から、元町港にホテルの迎えのバスが来るのが15時10分ということを頭に入れつつ椿園へ。ちらほらと椿が咲く園を歩き、温室に入ると「太郎冠者」(たろうかじゃ)という初めて見る大きな椿の木を見上げ、歩を進めるとTVカメラマンのお兄さん2人が珍しい椿を撮っていました。なんというか、いかにもTV局にいるお兄さん方(以前、日テレ、テレ朝内で働きました)で、この風景のなかで異質だなぁ〜と思いました(笑)

image

image

image

image

image

image

image


 すごい派手な椿の花がありましたが、自分には町中で咲くヤブツバキのほうが魅力的だなとか思いながら再び園内を歩き、昼ごはんとして磯のりたっぷりの素朴でおいしいラーメンを食べて、大島公園動物園に足を運んでみました。歩いてすぐです。驚いたのは、椿園も動物園も入場無料なのです。離島への交付金でもあるのかなぁ、と思いました。

image

 動物園、楽しいですね。一番感動的だったのは季節柄か、オスのクジャクがこれを見やがれ風に羽根を広げてくれたのです。一羽が広げると、あっちでもこっちでも競うようにみんな羽根を広げていて壮観でした。レッサーパンダも、ゾウガメもかわいくて、オオシマザクラもきれいで、再びメーン会場に戻り、お土産を買い、あんこさんの踊りを鑑賞し、再び自転車にまたがったのです。

image

image

image

image

image


 帰りは「行きはよいよい帰りは怖い」の逆で、帰りは下りが多いので楽でした。1時間見込みで帰ったので時間に余裕が出来、海岸におりたり、散歩されているおじいさんとお話ししたり、周りの風景を楽しんでいると、たまたま三原神社さまを見つけることができたのです。路地の突き当たりに鳥居が見え、これはご挨拶したい!とお邪魔すると、なんと役行者(えんのぎょうじゃ)の祠があったのです。本当に偶然、少し前に『冥 創刊号』を読んで、伊豆大島に役行者が流罪にされたことを知っていたので驚きでした。

image

image

image

image

image

image

image

image


 あとはなんとか順調に港に戻れ、自転車を返し、ホテル迎えのバスに乗れたのでした。一泊だけのお宿は大島温泉ホテル。三原山が一望できる部屋を予約し、楽しみでした。山をずんずんのぼっていくと雪がたくさん残っていて20分くらいで到着し、チェックインして通された部屋からはほんとうに雪化粧をした三原山が見えて、きれいでした。さて、あとは露天風呂、夕食です。

image





reversible_cogit at 23:39|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)観光 | 政治経済

February 24, 2014

伊豆大島一人旅 ―1―



 伊豆大島(東京都大島町)を初めて知ったのは小学生のとき、1985年公開の「ゴジラ」ででした。ゴジラを都心から彼の帰巣本能を利用し、三原山の火口におびき寄せて落とす、というものです。劇中、人工的に三原山を噴火させるのですが、翌年の1986年、本当に三原山が噴火したのを非常に印象深く覚えています。ゴジラをのみこんだ、火口の大爆発のすさまじさ。

image
火口からの煙が絶えない

 そして昨年10月、台風26号による土石流による大災害が発生。40人近い町民が亡くなり、仕事で日々、報道記事を読む中でその悲劇を胸に刻みました。以前より伊豆大島の「椿まつり」には興味があったのですが、もうこれで今年の開催はないのか、と危惧しました。しかし例年通り開催すること知り、初めてお邪魔することにしました。飛行機での渡航は満席で、東海汽船の高速ジェット船で。

image


 船からTDR、幕張新都心が見え、通称「トトロ」、おそらく東京湾横断道の巨大通気孔に最接近し感動しました。その後は前日の仕事が23時過ぎまでで起床が6時だったため眠りに落ち(久里浜に寄港したのは覚えています)、目が覚めれば伊豆大島にかなり接近していました。高速船は本当にジェット機のエンジンを利用し、ほとんど揺れずに進行。船酔いする僕でもまったく平気だったのです。

image


 ちなみに料金は、まず都庁のフェアでもらったチラシで割り引きがあり、さらに「復興事業」として往復で3000円も返金されました。そのぶんホテルでのお料理をプラスさせてもらえました。まさに今、大島への旅がおすすめです。船でもたったの1時間45分。曇天だった竹芝桟橋から打って変わって、着いた大島元町港は晴れていて、三原山の威容が出迎えてくれました。

image


 今回の旅は一人旅×ペーパードライバー、ということで自転車移動を想定。そのため一眼レフカメラは断念し、XPERIAのみで全ての写真を撮ることにしました。向かう船の中、どんより曇った雲間から日が幻想的に差し、その下を飛行機が飛んでいく様は本当にかっこよかった。ただうまくは撮れないだろうと思い、記憶の明晰な思い出としました。








February 20, 2014

シンキロウはいまだ失せず――東京五輪を招致した面々――



 森喜朗東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の、浅田真央選手に対する侮蔑的な発言。もともとこの人は、総理大臣時代から失言・失態のオンパレードで政権の座を失いました。しかし一番問題なのは、こうした人物がいまだに利権の中枢に居座っている現状です。

 同時に、ほかの東京五輪招致にかかわった人たちも問題な人たちばかり。裏献金疑惑で辞職した猪瀬直樹前都知事はいうに及ばず、招致委員長だった竹田恒和氏は「東京は福島から250キロメートル離れているから安全だ」と、事実とも異なるし、かつ福島県民を踏みつけにしました。

 そしてきわめつけが、安倍晋三総理大臣の「汚染水は港湾内完全ブロック」発言です。あんな大ウソを世界の前でついてみせた。まさにウソが大きければ大きいほどわからなくなる、の類です。原子力推進機関、IAEAが後押ししていますから日本国民とかどうでもいいのです。

 舛添要一都知事から、自然破壊のボート競技場計画変更の声は上がりません。汚染土壌の豊洲に築地市場を移すような都民の健康度外視ができる人間ですから、自然環境なんて眼中にはありません。とにかくあとは五輪開発利権です。彼が、金に汚いのも周知の事実。東京五輪が本気で心配です。




February 19, 2014

闘う“波平”の意志を継げるか――労働運動家としての永井一郎――



 しんぶん赤旗に登場し、日本共産党への期待を語っていた“磯野波平”などを務めた名優、永井一郎さん。何も知らない自分には赤旗登場は唐突な気がしたのですが、まったくそんなことはなかったのです。きょうの同紙に寄せられた日本俳優連合専務理事、池永通洋さん(「うる星やつら」温泉マーク、「機動警察パトレイバー」太田功など)の寄稿には、永井さんが声優の権利獲得に活動された様子が記されていました。

 もともと声優という職業は舞台俳優さんが多く務める時代がありました。いまも演劇集団円の女優、朴璐美さんが第一線で活躍されていますが(「鋼の錬金術師」エドなど)、1953年からはじまったテレビ放送において、もともと洋画生放送のアテレコから「声優」という職業が生まれたと池永さんが紹介しています。やがて録音技術が発達し、再放送が行われても声優さんにはなんの保障もなく、さらに新たな仕事の機会が奪われる。そうした状況に73年7月、「声の仕事をする俳優のほとんどすべてである200人」が六本木でデモ行進をし、ようやくギャラアップと再放送料獲得への道が開けたそうです。
 
 以後、78年に外国映画日本語吹き替え版に関する協定、81年にアニメーションに関する協定が結ばれ、永井さんは論客としてその先頭に立ち、労組委員長も務められたそうです。きわめつけは、自分も某広告代理店の洋画部門で勤務していたときに実際にみたことがある「声優の個人ランクと作品の長さに応じた労働対価を組み合わせた計算式」によるギャランティー方式を提案したのが、なんと永井さんとのこと。まさに「声の出演ルールの整備に力を尽くされた」のです。

 永井さんは京都大仏文科卒。まさに知と情をもって、声優活動の全般に取り組まれ、今の声優が人気の職業として定着する礎を築かれたのでしょう。心配なのは現在、声優だけを目指して夢を実現した新人さんたちが、永井さんほどの知性と気概をもって、俯瞰して業界全体の改善に取り組む人が出てくるのか、ということです。なにも労働運動が欠けているのは声優業界に限ったことではないでしょうが、声優が、表向き華やかでも裏では使用者側にいいように使われる時代が再び気やしないでしょうか。永井さんの意志を「継ぐ者」が現れるかどうか気になります。






reversible_cogit at 23:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)政治経済 | アニメ

February 17, 2014

「慶大生が紹介する共産党」はどんなでしょ






 慶応義塾大学放送研究会のメンバーが紹介する共産党のVTR。共産党が目指す共産主義社会への展望は簡単でないとしつつも、共産党が憲法9条を守り、政党助成金を受けとならない独立した財政を確立し、中国のような一党独裁を目指さないことが注目に値すると指摘しています。

 自分が知る限りここ20年間、慶大出身の共産党国会議員はいない(現役で言えば東大、京大、弘前、東京都立、早稲田、立命館など)のが残念であり、ある意味で当然かなとも思うのですが、こうした取り組みがあるのは心強い限りです。富裕層・勝ち組だからこその視点が、共産党が支持ウイングを広げるのに必要でしょう。

 ちなみに自分の出身校、明治大、同大学院も含め、共産党の議員さんを知りません。なんでかな。さびしい限りです。













reversible_cogit at 22:58|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)政治経済 

February 16, 2014

国が授与する「賞」の意義をかみしめる   第17回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門大賞「はちみつ色のユン」


image

 ほんとうに感動的でした。「はちみつ色のユン」のコーナー前に人垣ができ、映し出されるPR映像にその人々が釘付けになっている。自分が同作を観たのは、下北沢トリウッド。自分の上映の回のとき、なんと自分以外に誰もいなくて観た後の感動と、この作品がもっと多くの人々に観てもらいたい、という思いがどうしようもなく募ったのを強く覚えています。

image

image


 きょう、六本木の国立新美術館で開催されている「第17回文化庁メディア芸術祭」へ足を運びました。ユン&ローラン・ボアロー監督「はちみつ色のユン」はアニメーション部門で大賞に輝き、アニメの原作となったマンガ、絵コンテ、ユン監督の子どもの頃の写真などが展示、映画の一部が上映されています。朝鮮戦争後、韓国からベルギーへと養子にだされた監督の子どものころの体験を中心に、アニメと実写などでつづられたドキュメンタリー作品でもあります。

image

image


 会場全体ではアニメ部門のほか、エンタメ、アート、マンガ部門の紹介がなされ大盛況。きわめて批評的、政治的な作品からサブカル的楽しみが満喫できるものまで幅広い受賞作品が紹介されています。自分としてはアニメ部門で大好きだった「有頂天家族」が優秀作のひとつに選ばれ、本当にうれしかったです。また、新人賞の「WHILE THE CROW WEEPS ―カラスの涙―」(鋤柄真希子/松村康平)を初めて観たのですが、作品の美しさもさることながら、カラスが題材、かつ愛情いっぱいにつくられているのにもまた感動。自分にとって大きな収穫だったのです。

image

image

image


 昨今、国が与える「賞」の役割がその選考段階で問題があり、機能を十全に果たしていないケースが明るみに出ています。そんな中、「はちみつ色のユン」のような、あまり人口に膾炙しているレベルではないけれど、素晴らしい作品に賞が贈られ、こうして注目されるというのは国が賞を与える意義がもっとも発揮されている場面ではないかと思うのです。単なる権威付けではなく、掛け替えの無い作品が多くの人々の目に触れることにより、新たな物語が生まれる。「賞」の意義を改めて噛み締めた次第です。

image

image

image

image


燃える仏像人間 [Blu-ray]
ビデオメーカー
2014-04-02









reversible_cogit at 21:43|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)映画 | 展覧会

February 14, 2014

渋谷駅・雪景色



image

 正直、車いす外出の埼玉実家の母のこと、自身のあすの出勤も含め、あとあとのことを考えると不謹慎かもしれませんが、もう悔やんでも恐れても、降っているものは仕方が無い。銀世界に変わった東京を、ご近所にただただ感嘆し、心躍りました。こんな景色をここで見られるなんて!今夜だけ、今夜だけのことですから赦してください。

image

image

image

image

image

February 12, 2014

見えぬけれどもあるんだよ



 世界は、実はひどく緻密で、大雑把な部分はどこにもない。
 夜の闇にじっくり佇むと、少しだけ、そんなことがわかってくる。 

   加門七海、『Mei 冥』創刊号(メディアファクトリー)、特集「闇を歩く」から


 加門先生が、雑誌の企画で箱根山中をナイトウオーキングして記されたこの言葉。昼間、世界を見ているようで、実は見ていない。目を凝らせば、今まで見えてこなかったものが暗闇の中でも見えてくる。森羅万象の素晴らしさを、マジョリティーが見えない世界を「視える」人だからこそ、そして様々なモノや存在を見ようと努めてきた加門先生だからこその、実感あるこの言葉は深遠な響きをもって、「世界の豊穣」を示唆していると思うのです。

 これは別に「超自然」的な事象に限らず、科学的な観点においてもいえることではないでしょうか。科学・化学の発見とは、すでにそこにはあるけれど、それに気付けるかどうかの営々たる人智の積み重ねによってなされるものではないでしょうか。世界の緻密さの一端を垣間見るとき、そこには今まで視えなかった世界が、広がっていると考えます。政治も同じ、文学も同じ。視えないものこそを、我々は希求していかなければ。そうでありたいのです。


         星とたんぽぽ
                       金子みすゞ

         青いお空のそこふかく、
         海の小石のそのように、
         夜がくるまでしずんでる、
         昼のお星はめにみえぬ。
            見えぬけれどもあるんだよ、
            見えぬものでもあるんだよ。

         ちってすがれたたんぽぽの、
         かわらのすきにだァまって、
         春のくるまでかくれてる、
         つよいその根はめにみえぬ。
            見えぬけれどもあるんだよ、
            見えぬものでもあるんだよ。



Mei(冥)Vol.03 (幽BOOKS)
伊藤三巳華
メディアファクトリー
2013-10-25






reversible_cogit at 23:20|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)書籍 

February 11, 2014

アリーナ公演でも近い!  2014 TEENTOP Arena Tour  



 9日、横浜アリーナで開催された「2014 TEENTOP Arena Tour」へ足を運びました。JR新横浜駅前のDailyYAMAZAKIの店頭で、CDラジカセが置かれてTEENTOPNの曲が流されていて上がりました。ちなみに帰りには、居酒屋さんが店内でTEENTOPさんの曲流してますよ〜とお客さんを呼んでいて、こりゃグループで来ていたら楽しめるだろうな、と感心しました。街を挙げてもりあげるのっていいですね。

DSC_0299


 そして今まで何度か横アリにはいったことがありますが、初めてアリーナ席で楽しむことが出来ました。感動でした。関係者の皆さんも傍にたくさんいました。本当に、パフォーマンス良し、楽曲良し、トーク良し、ですごい安定感のなかで楽しめましたのです。やはり3年聴いているし、実はK-POPの中で一番ライブに足を運んでいるのもTEENTOPです。

DSC_0300


 印象に残ったのは、メンバー・RICKYくんのハングルをあしらった手作りうちわをもっている通路側の子が、それを認めたRICKYくんに拍手してもらいめちゃくちゃ感激していたのには、いいな!と心から思えました。Zeppくらがちょうどよい広さだとは思いますが、こうして触れ合える機会があるなら、アリーナでも全然OKと思えました。次の機会、新曲が楽しみです。


1集 - No.1 (通常版)(韓国盤)
Teen Top (ティーン・トップ)
Loen Entertainment
2013-03-10



reversible_cogit at 23:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)コンサート | 音楽

February 09, 2014

東京都知事選、舛添・小泉連合の勝利――既得権益勢力の術中にはまった都民



 投票率46.15%、開票率97%、舛添=207万9千、宇都宮=97万1千、細川=93万4千、田母神=59万7千、家入=7万9千、中松=5万9千(NHK集計)、という状況から2つのが見えてきます。

 まず、投票率の低さは前回、猪瀬に投票した何百万人の都民が棄権したということです。つまり、猪瀬なんかに投票した自分の不明を反省するのが嫌で、“ふて寝”したということです。舛添・細川に投票してまた裏切られるのも嫌、宇都宮は対立候補だったから嫌、という人たちが都政選択を放棄し、結果、猪瀬路線を助長する路線を許してしまったのです。舛添は黒い献金疑惑、政党助成金を私的絵画購入に不正流用したり、選挙期間中に不正ビラ、五輪バッジを配ったりと、猪瀬以上に問題を抱えた人物です。また数カ月後に選挙、なんてことになりかねません。

 もう1点、宇都宮が前回選挙より投票率が約16%も下がったにも関わらず、前回獲得した96万9千票を上回りました。もし舛添と一騎打ちだった場合、争点がよりくっきりとしてどうなっていたか分かりません。保守が一番恐れるのは、いったん革新自治が誕生すると長続きしてしまうのです。美濃部都政も3期続きましたし、最近では共産党員の矢野・狛江市政は同氏が引退するまで4期続きました。財政再建と既得権益を打破し福祉を充実させるため、議会で少数与党でも市民が大応援団になるからです。故に保守はあらゆる手段を尽くし、一見「脱原発」に見せかけた細川を小泉の応援をつけて擁立させたのです。まとまっていた市民運動の分断も成功しました。

 今回の選挙をこの2点から考えると、小泉・舛添連合の勝利です。まんまと保守勢力の術中に都民の多くがはまり、大型開発・環境破壊推進、福祉切り捨て、教育締め付け、原発推進にお墨付きを与えてしまったのです。まさに未来に禍根を残す結果といわざるをえません。田母神も必ず、国政に打って出るでしょうし。




reversible_cogit at 23:58|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)政治経済 | TV

February 08, 2014

抑圧と殺処分のソチ・オリンピックが開幕する



 自分が知っているだけで、オバマ米大統領、オランド仏大統領、キャメロン英首相、カウフ独大統領はソチ・オリンピックの開会式を欠席します。大いに、このオリンピックに問題があるからです。

 英BBCや米ABCはロシアの同性愛差別法を特集でなんども取り上げ、ABCではジョージ・ステファノプロス氏がプーチン大統領に直接インタビューする中で、大統領の同性愛に対する態度を追及していましたし、BBCは同問題がソチ五輪の焦点だとまで指摘しました。

 最近、TVで国内ニュースを見ていないので余り分かりませんが、NHKや民放が、こうした民主主義国家でソチ五輪の問題点なっている課題をちゃんと取り上げているんでしょうか? オリンピックが純粋にスポーツの祭典でないことは、北京やソチ五輪で否応無く証明されているではないですか。

 一方、五輪開催のためソチ市が野良犬の一掃駆除を行ない、駆除を担当したバシア・サービス社のアレクセイ・ソローキン社長は取材に対して「野良犬はしょせん生きたゴミだ。何匹処分したか分からない」と回答したそうで、動物愛護団体の調査によると2000匹以上が処分されたとのことです。

 ロシア連邦内で、民族抑圧を平気でするロシア政府が、野犬なんて何匹殺したってなんの痛痒も感じないでしょう。また、米共和党の上院議員が、キャスターに「もし自分の選挙区の支援者がソチ五輪に行きたいといったらどう答えますか」と問われ、「いい質問ですね。やめておけといいます」というように、大規模テロの可能性もあるのです。当然ですね。

 こんなオリンピックを無批判に垂れ流すNHKや民放は、いろんな意味でセンスがないし、クズです。日本は到底、世界に通用する国家とはいえません。民主主義なんて形骸の産物としたい安倍総理を多くの国民が支持する国ですから、むべなるかなですけれど。




reversible_cogit at 00:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)政治経済 | TV

February 07, 2014

響く、辛淑玉さんの応援!   宇都宮けんじさんだからできる、わたしたちの東京



 
 東京都知事選挙 渋谷フェス 宇都宮けんじ応援演説 辛淑玉


 辛淑玉さんは著書『その手に乗ってはいけない!』(ちいさいなかま社)で、お母さまが「あなたの命を守ってくれたのはミノベさんよ」と、初恋の人を思うような表情で語った、と書かれていました。美濃部革新都政時代に、在日の皆さんが国民健康保険に加入できるようになったからです。この文章は僕にとって衝撃でした。自分が当たり前に享受している権利は、天からの授かりものでもなんでもないと知ったのです。僕はたまたま日本人に生まれ、日本で育った。だから得たのではなく、戦後の民主的闘争のなかで福祉制度は拡充されていったのです。だから、黙っていれば為政者たちは簡単にわれわれの権利を奪うでしょう。実際、それが今、なされている過程なのです。都知事選挙は、そうした画策にNO!を示す絶好のチャンスです。








February 06, 2014

本気でNHK受信料、払いたくなくなる    公共放送に不適格な会長・経営委員



 NHKですよNHK。従軍慰安婦と私娼を一緒くたにし、政府の公報電子台を宣言した、見識なき籾井勝人会長。憲法9条廃棄、南京大虐殺や東京裁判、脱原発を否定する、極右の百田尚樹経営委員。そして先日来、男女共同参画に反対する封建主義の長谷川三千子経営委員。

 そんな長谷川委員の、

「人間が自らの命をもつて神と対話することができるなどといふことを露ほども信じてゐない連中の目の前で、野村秋介は神にその死をささげたのである」と礼賛。野村氏の行為によって「わが国の今上陛下は(『人間宣言』が何と言はうと、日本国憲法が何と言はうと)ふたたび現御神(あきつみかみ)となられたのである」(毎日新聞)

 という追悼文を読むに至って、地上波・衛生波の受信料をクレジット自動引き落としで払っているのですが、拒否する権利はないのかと真剣に考えるようになりました。もはやこの追悼文は歴史学者のものではありません。

 自分は八百万の神々を信じ、天皇の存在を日本の宗教的基として考えるものです。しかし、このような狂信とは一線を画していますし、なぜ自殺が神との対話へのツールとなるかなど、まったく想像の外です。こんな連中が、公共放送の中枢にいることは決して、許されないことです。


 追記:菅官房長官は、発言のたびに彼らを擁護するけれど、もし彼らが労働運動に共感を寄せるとか、領土問題は客観的に解決すべきとか発言したら絶対に非難し、辞任へと追いやるでしょう。








reversible_cogit at 00:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)政治経済 | TV

February 04, 2014

対話でつくる都政。同じ目線、俯瞰した視点で新しい東京をはじめましょう  宇都宮けんじ都知事で実現を 


1391342387678

 2月2日、東京・銀座の歩行者天国でベビーカーや親子連れ、保育士の皆さんと、宇都宮けんじ都知事候補のアピール、路上対話が行われました。路上対話。正直、大量動員型の選挙戦と違ってある意味滋味です。けれど、参加者から寄せられる切実な要望に、その場で宇都宮さんが答えるかたちは到底他陣営の候補者ではできないことです。まさにここに、あるべき大統領型の都知事が基盤とすべき民主主義の原点があると思います。ここに、日曜日のつぶやきと写真をまとめさせていただきます。ぜひ、ごらんください。


宇都宮けんじ都知事候補が、ベビーカーと銀座ホコ天練り歩き、のはずが詰めかけたマスコミで大変なことに!
1391342329923


子育て、脱原発、脱被曝なら宇都宮けんじ! ベビーカーのお母さんたちと一緒に銀座ホコ天アピール!
1391342345523


保育士さんたちも、宇都宮けんじ都知事候補の応援に!
1391342336844


子どもたちのために、原発を無くし、緑を守り、保育・教育を守ります。子どもたちのために闘う都知事になります! これまで弁護士としてヤミ金勢力とも闘ってきた宇都宮けんじ都知事候補の訴えは力強い!
1391342353533


恒例、路上対話がスタート(銀座ホコ天)。保育士さんから切実な要望が寄せられ、宇都宮けんじさんは保育士増員、施設の充実はもちろん、保育士さんの労働条件を改善に取り組むと明言。ちなみに宇都宮さんの伴侶は元保育士なんです。
1391342362544


スーツに囲まれ、対話ではなく記念写真に収まる舛添都知事候補。宇都宮けんじさんとは対照的だ。これから自民党・安倍総裁、公明党・山口代表と演説に臨む。脱原発なんてとんでもない!と自民党都議が応援演説で絶叫。
1391342393513


銀座ホコ天を歩く、舛添要一都知事候補に記念写真をせがむ人たちを見て、そのあまりなスノッブ感に閉口した。女児を彼に抱かせて、記念写真を撮る母親がいてゾッとした。この男がどんな人間か知っていたら、いくらなんでもそんなことはできないだろうに。





February 02, 2014

白狐に会いたくて   東京都美術館「日本美術院再興一〇〇年特別展 世紀の日本画」(前期)



 感嘆し、陶酔し、圧倒され、後半は落涙を抑えられませんでした。画家たちの、新時代を切り拓こうとする気概と、作品に向かい合う真摯さと、「美」への希求。ほんとうにすごい。すごかったのです。東京都美術館で開催中、「日本美術院再興一〇〇年特別展 世紀の日本画」(前期、〜2/25)。オーストリア・バロックの作曲家、パンドルフィのヴァイオリン・ソナタを聴きながら鑑賞しました。

パンドルフィ:VNソナタ全集
マンゼ(アンドルー)
キング・インターナショナル
2001-02-21



 ほんとうだったらいかなかったかもしれないのです。こうした制度に組み込まれた美術への偏見がありました。旧態依然とした、形式主義に陥った作品がおもしろいわけがない、と。けれど、幸運にも仕事で展観の紹介記事を読み、そこで紹介されていた下村観山「白狐」の画像を見て、これはぜひ白狐さまに会ってみたい、と心に決めたのでした。

1391342403077


 出会えた「白狐」は、やさしい眼差しをした、美しいおキツネさまでした。秋草繁る木立ちの間にすっくとそこにいる白狐は、観山の師・岡倉天心が書いた英文オペラ「白狐」に着想を得たと記事にもありました。琳派の華麗さと、観山独自の筆致が生きた素晴らしい作品でした。いまも、あの白狐の眼差しを思い出すと胸がいっぱいです。

 そして素晴らしいのは「白狐」だけではなかったのです。というか、近代日本最高峰の画家たちの精華の数々がならび、教科書で見たことのある作品が複数ありました。展示前半だけでも前田青邨「京名所八題」(「清水」ほか)、奥村土牛「閑日」、平櫛田中「鏡獅子」「酔吟行」(木彫刻)、川端龍子「佳人好在」、足立源一郎「チューリップ」、小山硬「天草(礼拝)」、小茂田青樹「虫魚画巻」…。
 
 あんなにも生き生きと、つややかに、誠実な希求が満ち溢れた作品の数々に出合えて、本当に幸せでした。ただ感じたのは、安田靫彦の有名な「飛鳥の春の額田王」に描かれた女帝は、うつつを生きている風でありませんでした。もちろん靫彦の画風もありますが、女性像も道半ば。大正のとき。これから女性の文化が花開くのですね。後期展が心から楽しみです。

1391342489769

1391342484419

1391342479098

1391342473505

1391342414193

1391342408801